第41回-第45回講演会
第41回講演会
グローバルに見た食中毒と微生物検査 2019年10月17日
基調講演
「過去の食中毒事例に学ぶHACCP」
一般財団法人東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 名誉所長 伊藤 武
講演
「食中毒や微生物検査に見る日本と世界の違い」
東京海洋大学 学術研究院 食品生産科学部門 教授 木村 凡
「簡易・迅速な微生物検査法について」
栄研化学株式会社 営業統括部 マーケティング推進室 新井 正啓
「『新市場創造型標準化制度』とJIS開発について」
経済産業省 産業技術環境局 国際標準課 課長補佐 根岸 喜代春
「公定法の大腸菌群検査を完全自動化から~バイオプティシステムの紹介~」
株式会社協和医療器 宮下 光良
第42回講演会
コロナ禍の衛生管理 2020年12月10日~24日(オンライン配信)
基調講演
「人類の歴史は感染症との戦い」
一般財団法人東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 名誉所長 伊藤 武
講演
「新型コロナと次亜塩素酸水をめぐる動き」
一般財団法人 機能水研究振興財団 常務理事 本間 茂
研究会報告
「簡易迅速キットの効果的な使い方~手洗いの評価を中心に~」
キッコーマンバイオケミファ株式会社 斎藤 渉
第43回講演会
食品衛生と環境衛生~コロナ禍で求められること~ 2021年3月23日
基調講演
「HACCP制度化への準備:個人衛生管理の重要性」
一般財団法人東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 名誉所長 伊藤 武
特別講演
「withコロナ、afterコロナのフードチェーンの在り方」
一般財団法人日本食品分析センター 学術顧 一色 賢司
講演
「日研フードにおけるFSSC22000の取り組み~環境調査、ATPふき取り検査の活用事例等~」
日研フード株式会社 品質保証部 宮下 隆
「感染予防対策ファンフィルタユニット」
ニッタ株式会社 クリーンエンジニアリング事業部 技術部 柳本 晃利
第44回講演会
公衆衛生・食品衛生で活躍する迅速検査と次亜塩素酸水 2021年9月28日
基調講演
「公衆衛生・食品衛生の歴史に学ぶ」
一般財団法人東京顕微鏡院 学術顧問 伊藤 武
特別講演
「次亜塩素酸水の発展を取り巻く光と影:標準化に取り組む意義とは」
一般財団法人機能水研究振興財団 理事長 堀田 国元
講演
「食品衛生におけるふき取り検査・迅速検査の有用性と可能性」
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 食品流通・安全研究領域 上級研究員 川﨑 晋
研究会活動報告
「手洗い評価における ATP 検査・微生物検査の手法構築に向けた検討について」
ATP・迅速検査研究会 斉藤 渉
第45回講演会
HACCP 制度化で現場の衛生管理はどう進化すべきか? 2022年2月15日
基調講演
「微生物検査の基礎知識~現場でよくある Q&A~」
一般財団法人東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 森 哲也
特別講演
「HACCP の義務化によって監視・指導のあり方はどう進化すべきか?」
公益社団法人日本食品衛生協会 常務理事(元厚生労働省 生活衛生局 食品安全部 監視安全課長) 加地 祥文
教育講演
「次亜塩素酸水とは何か:その科学、製造技術,使用技術,法的位置に関する基礎知識」
一般財団法人機能水研究振興財団 理事長 堀田 国元
講演
「食品施設における HACCP 運用~適切で効果的な洗浄殺菌のために~〈電解水と ATP 拭き取り検査の活用〉」
一般社団法人日本電解水協会、ホシザキ株式会社 営業本部 金盛 幹昌